院長物語ブログ

院長の未来への日記

どうする?

あと数日で今年も終了。

また今年もコロナコロナで振り回されて終わりそう。

 

先日、感染予防の勉強会というものが行われた。

発熱外来をやっている医療機関は受講必須なのです・・・ふ~

 

手の洗い方はこうだとか、服の脱ぎ着の方法はどうだとかの確認を再度行う感じ。

その中で、この動画のなかで、間違っているのはどれでしょう?という

質問形式の課題が・・。

 

職員、スタッフの食事の時の話

食事の最中に話をしていた、食事のあと、マスクをせずに話をしていた、

食後の歯磨きの時に話をしていた

黙食していないからダメなどという、注意があった。

別にそこまで接近しているわけでもなく、真正面を向いているわけでもない。

なんだか、疑問・・。

 

この世の中は大人の考え方がまかり通る。

こんなことだから、小学生の子供達までもまだしゃべるな、黙って食べろなんて話が

いまだに続けられているのだと思えてしまう。

 

これからの時代はどうなっていくのだろう?

 

本日の教訓: 間違った情報、知識をふるいにかける

 

 

 

 

 

 

クリスマスイブ

今日は12月23日

クリスマスイブイブ

大学生のころとか、いまほどパソコンも発達していなかったから、夜な夜な友人と

デートのためのカセットテープ作りなんてものをしていたのを思いだします。

学生はお金のないので、みんなで手分けして音源をかき集める・・。

ドライブ用、下宿でのクリスマスっぽい雰囲気作り音楽テープ作りなど。

 

クリスマスの食事は、またまたお金もないので、自宅での食事作り。

ケーキのスポンジを買ってきて、生クリームを作って、フルーツを買ってきて・・。

鶏肉を買ってきて、カラ揚げを作ったり、部屋にデコレーションをしたり。

 

暇だった?

いえいえ、一生懸命と言ってください。

 

今は便利になりました。なんでもすぐ買えるし、安くすぐ揃いますからね。

 

本日の教訓: やはり、若いうちの努力は必要なのでは・・。

師走

あっという間に12月です。

前回の書き込みは先週くらいかななどと考えていたら、もう数週間経過している。

あれまあ・・・

 

昨晩は今年最後の満月でした。

コールドムーンというんですって。

冬は空気が澄んでいるので、月もキレイに見えますよ。

月に住むとか、月の開発などと騒がれている昨今。

 

月を見るとビル群が見えるなんて話は嫌だなあ、と思う今日この頃。

 

本日の教訓:今年は充実していたかな?

謙虚な気持ち

家の近所に焼き鳥屋がある。

夜遅くまで営業しているので、帰りが遅くなった時など

また、なんとなく外食したいなあと思った時に、妻とふらっといく。

そこは、チェーン店ではあるが、フランチャイズなのか、夫婦が営んでおり、

バイトさんがいるというお店。

そこのお母さんが焼いた焼き鳥は美味しい・・

お父さんが焼いた焼き鳥は美味しくないというのが以前からの通説・・

 

しかし、コロナ禍になりしばらく休業。

コロナも落ち着いて営業が再開したから、また行ってみたら、お母さんはおらず

お父さんだけが焼き場に立っている。

こりゃまずい・・

 

案の定、焼き鳥の焼き加減はいまひとつ。

焼きすぎだったり、なんとなく焼けてなかったり。

まずいのが、またさらに練習を怠っていたのか、レベルが落ちている。

 

しかし、最近お父さんの自覚が出てきたのか、焼き鳥の焼き加減が上手になってきた。

 

でも、バイトさんにやたらえばっている・・。

以前は、バイトさんにもっとフレンドリーな感じだったのに。

 

自身を持つことは大事だけど、謙虚な気持ちは大事だなと、そんな場面で、また

学んでしまった夜の一幕。

 

文句言うなら、行くなって?

 

まあ、そうだけど・・・。

 

本日の教訓: 謙虚な気持ちは忘れずに

 

 

真実はどこ?

11月になり、清々しい秋の天候になってきています。

しかし、急に寒くなったり、日中暑くなったりで、風邪が流行っていますので

健康には注意をしてください。

 

そうそう。ワクチン接種が4回目、5回目と限りなく続いています。

来年のワクチンも政府が購入したとか・・。

 

幼児にでさえ、努力義務などという暴挙・・。

なんだか、やっていることがどうも信じがたいという状況になってきています。

 

ワクチンや薬は何度となく実験を繰り返して、世の中に出てくる代物なのに、

今回は人間で実験をしていることが、恐ろしいです。

世界中の国々ではワクチン接種もしない方向に進めているのに、

日本だけは、ジャンジャン、ドシドシ

昔のパチンコ屋での決め台詞みたいな状態に・・。

日本が遺伝子ワクチンの巨大実験場と化している・・。

 

患者さんから、次の接種どうしようと良く聞かれます。

個人的には打たない方がいいのでは?とは言いますが、これは個人の考え方

家族の考え方なので、家族会議でよく検討して決めて下さいとしか言いようがないのが

実情です。

町のお手伝いは立場上必須条件みたいなものなので、

打ちたいという人には注射はさせていただいておりますが、本人へ再同意をさせて

いただいてから打たせていただいています。

 

情報は自分で探しに行かなければ見つけられない世の中になっています。

例えば、厚生労働省のホームページに

マグロなどの回遊性の魚や浅い海に住んでいる魚は水銀の含有量が高いので

毎日食べるのは控えましょうと書いてある。

 

え?

そんなこと知らないでしょ・・・

聞いていないし・・・

 

そう、とんでもない裏話になっているので、情報は自分で探しに行ってください。

 

本日の教訓:  何が真実なのか? 自分で探さないと、だれも教えてくれない。

 

顔パンツ

コロナ禍になっても3年以上・・
日本では、マスクは、あるのが当たり前、顔を隠すのが当たり前になってしまいました…

 

保育園の検診に行っても、喉を診せてもらうと、子どもたちは間髪入れず、

マスクで顔を隠してしまいます。


顔パンツ化現象と最近言われています。


昨日、厚労省のTwitterで、最初から我々は、指示を出しているんだぞ的な書き込み。
ホームページには、知らぬ間に最初から言っていたでしょう的な話…がありました。

下記

マスクについては、屋外では原則不要です。人と近距離で会話をする場合は着用が推奨されます。

屋内では人との距離が確保でき、会話をほとんどしない場合は、着用不要です。基本的な感染対策はメリハリをつけて、

マスクは場面に応じた適切な着脱に努めていただくようお願いします。

との話…

屋内でもマスク不要なんて書いてあります。
マスクをしないのは悪とずっと言いながら、知らぬ間に話をすり替えられてしまいました。

 

知らぬ間に書き換えるのではなく、もっとみんなに明確に知らせてほしいですね。

 


顔パンツ化した今、
日本人は、パンツを脱げるのか?

 

それが心配です・・。


 

本日の教訓: 一度習慣化すると、習慣はなかなか変えれません。

継続は力

最近は病気にいかにならないか、薬をどうやって飲まずにいられるかを

あれやこれや考えています。

みんなが健康になったら、商売上がったりという 先生もいるかも・・(笑)

 

その一つの取り組みが発酵ジュース作り教室です。

クリニックで、月に1回自分の発酵ジュースを作り、腸内環境を整えると言う取り組み。

 

この教室も一年を過ぎ、皆様の協力あってのもので、感謝しております。

 

そう、継続は力なりと言う言葉があります。

この言葉は、

 

どんなことでも継続し続けて、コツコツと努力を続けていけば、いつか必ず目標 は達成できるという意味。

 

浄土宗の宗教家であ る住岡 夜晃さんの讃嘆の詩の一部 だそうです。

 

本文は、

 

青年よ強くなれ

牛のごとく、象のごとく、強くなれ 真に強いとは、一道を生きぬくことである 性格の弱さ悲しむなかれ 性格の強さ必

ずしも誇るに足らず

「念願は人格を決定す 継続は力なり」 真の強さは正しい念願を貫くにある 怒って腕力をふるうがごときは弱者の至れるものである

悪友の誘惑によって堕落するがごときは弱者の標本である 青年よ強くなれ 大きくなれ

 

 

からだそうです

言い過ぎ

今日から9月です。

暦上では、当たり前の話ではありますが、あと121日の今年も終わり。

今年も3分の1がすでに終わってしまったのですね。

 

コロナ生活も続き、マスク生活も長引いています。

 

時々風邪や熱で来られた方の診察をするとき、マスクを取っていただくのですが、

あれ、この人、こんな顔をしていたかな?なんて。

 

先日郵便局に行ったら、車に以前から来ていただいている患者さんが運転席で

人待ちをして乗っておられました。

車中なので、マスクをしていませんでしたが、あれ?この人、あの人だったよなあ・・?

え?でも違うかも・・・?

 

郵便局には入ったら、知っているご家族がいましたので、やはり、あの方だった・・

 

なんて、人の認識が出来なくなってしまっている私。

 

困ったなあなんて。

 

人の表情はやはり目だけではなく、口の動きも大切だし、顔の印象は鼻の形も大切。

 

マスクの繊維のマス目は0.5マイクロ。

ウイルスの大きさは0.01マイクロ

ウイルスは余裕で通過してしまうわけで、マスクマスクと言わずに、そろそろ

真意を伝えて、マスクは外してもいいですよと岸田さんが言ってくれれば、それで済むのに・・

 

意見は色々ありますね・・。

 

公共で言いすぎると、あとで怖い・・(笑)

 

本日の教訓: 言い過ぎは禁物

 

いつになったら

新型コロナ感染症が徐々に増えて、第7波と言われています。

ワクチンは打っても打っても感染者は出てくるわけで、対策になっていないような・・

感染症の先生の中でも、意見が真っ二つに分かれてしまっています。

ある先生は3回目も4回目もほとんど変わらないといっています。

ある先生は絶対に打たなければならないと。

本年12月にはオミクロン用のワクチンが本格始動するそうで、それまでは、待てば良いのに

というのが巷の意見・・。

 

どうなっていくのでしょうか。

 

 

スタッフがコロナの犠牲に遭い、濃厚接触者認定が数名されたので、7月15-16日は休診です。

 

 

本日の教訓: いつになったら終わるのか・・。

7月ですね

今日から7月です。

 

梅雨もそうそうに開けてしまい、まさに真夏。

いやいや、真夏以上・・。

 

暑さが厳しい毎日ですが、この暑さ、高気圧が並んでいるからなんて言っていますが

どうなんでしょう?

日中のものすごい暑い時間帯に、森林系の公園に入ると、空気は暑いものの

ひんやりした風が吹いてきます。

 

やはり、緑、土といった自然があると涼しいんだなあと感じます。

でも、日本の国土の90%以上の道は舗装化されているといわれています。

 

今や田んぼもはたけも壊し、森も伐採し、人間の都合のいいように近代化しようと

していますが、なんだか、これからの子供達の世代を考えると、こころ痛くなってしまう

今日この頃です。

 

本日の教訓: 壊した自然はすぐには戻らない・・。

 

 

アカシクリニック
〒505-0126 岐阜県可児郡御嵩町上恵土1285-1
TEL:0574-66-6611 FAX:0574-67-6615
休診日:日曜日・土曜日午後・木曜午後
※ 診療時間外でも対応可。