院長の未来への日記
星
作成日 2018年11月15日(木曜)06:41
今日の朝は冷え込みましたね。
冬の足音が聞こえて来ているようですね。
放射冷却で寒くなったんですって。
でも、放射冷却での朝は星が綺麗ですよね。
我が家の犬、ライアンとの散歩はいつも早朝か深夜。
だから星を見ながら、宇宙のことを考える時間。
でも、ライアンは上なんて見ない。
ライアン、星が綺麗だよ!と空を見上げていると、急にライアンが引っ張る。
痛ーい!なんで引っ張るんだ!
ライアンは地面の匂いの方が、星の輝きより良いんです。
何万年も前の時代から何万年もはるか未来にかけて届いている星の光。
時間というのはなんて奥が深いのだろうと考えるのは私。
おっ、他の犬の匂いがするぞ、おっ、食べ物が落ちているぞと考えるライアン。
まあ、妄想にふける中年オヤジと目先の欲にすぐに踊らされる中年犬。
あまり変わらないかな・・・。
本日の教訓:空を見上げてみよう
ちっぽけな自分が見えるよ。世界は広い、宇宙は広大だ。
感情
作成日 2018年11月05日(月曜)06:46
11月も始まりましたね。
寒くなったり、暖かくなったり本当によくわからない天気です。
体調を崩しやすいので注意しましょうね。
感情って伝染するんだなあって、最近つくづく感じるんですよ。
そんなの前から知っているよって?
すみません。気が付いていましたが、まあ改めて書いています。
家族と一緒にいる時でも、自分の感情や相手の感情がついつい移行して
イライラしたり、悲しくなったりしますよね。
犬でも、猫でもみんなそう。
生きているものは、感情という磁場を発生させて周りに影響を与えているんですよ。
あなたの今日の感情的は、どうですか?
暗い、悲しい、怖い、磁場を発生させていませんか?
さあ、気を取り直して!
本日の教訓:今日もハイテンション。
最高の磁場を作りましょう!
思っていること
作成日 2018年10月26日(金曜)08:00
段々と寒くなってきましたね。
先日まで、暑い暑いだったのに、もう秋から冬に向かっているんだなあと
早々と冬のことを考えてしまっています。
先のことは誰もわかりませんが、未来の予想図は、明確だとそれが現実になると
言われていますね。
そんな本がたくさん出ています。
でも、まさにその通りで、自分が思っているようにしかなりませんよね。
あーあ、無理だと思えば、それは無理ですし、もうダメだと思えば、ダメなんですよね。
人間の思考の現実化の一番の邪魔者は何かと言うと、他人でも環境でもないんですね。
自分なんですって。
まさに!
いじめの数が過去最高なんて新聞に書いてありました。
今日もいじめられるのかななんて、決して思ってはいけませんよ。
無理、出来ない、嫌だ、ダメだ、どれもこれも自分が可愛いから、自分を守りたいから出す言葉なんでしょうけど
結局、これらは自分をいじめているだけなんですよね。
嬉しいこと、楽しいことから自分を遠ざけてるなんて・・。
さあ、思いを変えて、今日も元気に過ごしましょうね!
本日の教訓:思考は現実化する。
まさにその通り!
思っていることしか起こらない!
何を信じる?
作成日 2018年10月15日(月曜)15:42
今、サバ缶が大ブーム。
痩せるだとかいう話で、みんな飛びついて、お店に並んでないほど売れまくっている
んですって。
マスコミの力ってすごいですよね。
でも、近海のサバの中には、セシウムの濃度がものすごく高い物も
あるんですって。
福島原発から流れた放射能物質ですって。
本当かどうかは、分かりませんよ・・・。
売れなくなったものを、マスコミにネタとして情報を流せば、良いことも、悪いことも
勝手に広めてくれますからね。
抗がん剤の話も、オブジーボが効く効くって言っているけれど、本当に効くのは
数十パーセント。
儲かっているのは、薬剤メーカーと、そこから税金を巻き上げる国。
周りの不確実な情報に左右されないようにしましょうね。
本日の教訓:最後に決めるには自分。
人の言葉で後悔するな。
今昔
作成日 2018年10月02日(火曜)07:32
もう10月ですね。
急に寒くなりました。
私も油断をしていたら風邪を引いてしまいました・・・。とほほ・・・。
最近、テレビで昔の曲のヒットパレード的な番組が良くありますよね。
でも、昔の曲って、聴いてみると歌詞が意外と良いじゃないって思うこともしばしば。
この歌手ってこんなに歌が下手だったんだって思うこともありますけどね・・(笑)
ちょくちょくコマーシャルにも中島みゆきが出てきますけど、大学生の頃、僕の友人の一人が
中島みゆきが好きで車の中でも聴いていました。カラオケに行っても中島みゆきを歌う。
みんなから、おいおいって。20歳であの暗い曲はないだろって。友人のみんなでいじりまくっていたあの頃。
そんな中島みゆきがブレークしていると思うと、彼には先見の目があった?
時代は本当に刻々と変わって行きますよね。
何が正義なのか、何が悪なのかも分からない時代。
自分を信じて生きるしかない時代ですね。
本日の教訓:自分を磨け!
さもなくば、人に踏みつけられる・・。
人と人
作成日 2018年9月06日(木曜)06:43
8月の暑い夏もやっと過ぎ去ろうとしてますね。
その後、台風やら、今朝は北海道で地震がおきました。
世界的にも環境の変化や災害が、ものすごく多いんですってね。
日本だけでは無いみたい。
今こそ、人類が手を繋ぎ、心から人を敬う気持ちを持つときなんじゃ無いでしょうかね。
先日、ボランティアに生きるおじさんが子供を見つけ出したということで、
テレビに出ていましたね。
すごいおじさんだなあと感銘を受けていました。
体調が悪いって言って休ませるのは当たり前の会社。
でも、ボランティアにいきたいといいって休ませてはくれませんよね・・。
世の中も正義の方に変わらなきゃいけませんね。
本日の教訓:人を敬う。
隣人と手を繋ぐ時だ。
宇宙の法則
作成日 2018年8月27日(月曜)08:27
高速道路であおり運転をして、事故を起こさせたとのことで、少し前問題になっていましたね。
今、高速道路を走ると、車間距離に注意、車間距離違反は厳罰なんて電光掲示板が出流ように
なっています。
昨日、高速道路の追い越し車線側を走っていたら、後ろからものすごい勢いで走ってきた黒いミニバンがいた。
ぼくの前はかなり詰まっている。ぶつかりそうな勢いで突っ込んできたので、
こりゃ危ないと思い、走行車線に退避。
その車は、わたしの前の車を煽りまくり、しまいには蛇行運転をしながら何台も追い抜いていった。
あー危ない・・。
しかし、しばらく行くとその車は、パンクしたらしく、路肩に止まっていた。
そう、ツケは回ってくるのです。
本日の教訓:良いことをすると良いことが返ってくる。
悪いことをすると悪いことが返ってくる。
それが宇宙の法則
暑いのは誰のせい?
作成日 2018年8月22日(水曜)07:49
今年も暑い夏が続いていますね。
40度超えもなんどもあり、今ままでこんな事なかったね、という話で、
会話が成り立ってしまいます。
何年も前には、こんな暑い日があったって記録にはあるんですってね。
でも、今と違って、アスファルトが敷き詰められていないし、森は残って、そよ風が
吹いてくるし、環境が全く違いますよね。
自分の記憶をたどると、森林浴するとそよ風が吹いて、吸う空気が心地よいイメージ。
でも、最近は吸う空気が熱い。
自然を壊す人間への戒めなのかな・・・。
森を伐採し、田んぼを埋め立て、アスファルトを敷き詰め・・。
何が正解なんでしょうかね。
これからの世代に何を自慢して、残して行きましょうかね?
本日の教訓:次世代に自慢できることを考える。
磁場
作成日 2018年7月30日(月曜)12:59
猛暑、反対周りの台風と、本当に変な天候が続きますね。
被災された方が少しでも早くお元気になる事を、祈っております。
地球には磁場があって、北と南になっていますね。
人間にも、動物にもみな磁場があって、地球の回転に合わせて生活をしているんですよね。
だから、その磁場が崩れると病気が生じてきてしまうんですよ。
その磁場調整をするのが波動医療です。
知りたい人は、また聞いてください・・。
地球の磁場は何万年に一度変わっているんですってね。
でも、その時に大きな異変が起こるんですって。
地球の周りに対して雲が出来、風邪が流れ、海水が廻る。
だから台風は西から東に行くんですよね。
今回の台風は東から来てました。
そのまま北に流れて行くのかと思ったら、何と鹿児島の方に降りて行ったではないですか!
まさに逆回転。左回転ですよ。
我々の地球は、一体どうなるのだろう・・。
本日の教訓:何を信じて行きていこう
夏
作成日 2018年7月25日(水曜)12:12
最近、暑いですね〜。
訪問診療に行くと、こりゃ暑いという家や部屋があります。
みなさん、熱中症には気をつけてくださいね!
この暑さ、異常かと思っていたら、実は50年前にも3日連続で38度以上という
日があったんですって。
1942年には7日連続で38度なんて日もあったそうですよ。
実は、こういう日もあったって事ですよね。
今と何が違うか?
日本の国土を走る道路の95%が舗装されているんですってね。
田畑も潰され、ビルが立ち並び、これじゃあ暑いですよね。
御嵩町にいると、古き良き日本の原風景を見る事ができるのが嬉しいですね。
こんな自然は残して行きたいものです。
本日の教訓:暑いのは人間せい。
だからもっと智恵を絞ろう。