2005年の日本人の平均寿命は6年ぶりに前年を下回ったと厚生労働省が発表しました。
・・・とは言え
女性は21年連続の1位(85.49歳)、男性も世界4位(78.53歳)。
2050年の日本人の平均寿命は男性は 80.95歳、女性は89.22歳。
2300年の日本人の平均寿命は女性108歳、男性104歳になると予測されています。
100歳を過ぎても痴呆や癌がなく、介護状態にならず、健康的に暮らしている人々を調べると、血管・筋肉・骨・神経など身体の各部分がバランス良く老化しており、身体の弱点がほとんどないことが分かってきました。
身体の各部全体がバランス良く老化することにより、歳とともに生じてくる動脈硬化を予防し、脳卒中や心筋梗塞にならない身体を作っていくことを目標とします。
外見のしみ・しわを取ることもアンチエイジング
の一つですが、脳、血管といった見えない部分を健康的に維持することも重要なアンチエイジングです。
病気になったら鏡を見れなくなってしまうことだってありますからね。
健康寿命を考え、いかに心と身体を整えて快適な人生を送るか。
そのことを探究し、皆様にお伝えできるよう、様々な取り組みをしています。
心の健康、身体の健康共に大事です。
実行役 室長 明石 美穂
監修 院長 明石 克彦
blogページを作っています。ぜひフォローしてください。
厚生労働省が、日本人の「平均寿命」と「健康寿命」を発表しています。 昨今は、平均寿命は、男性が79.55歳、女性が86.30歳となっています。 一方で健康寿命は、男性が70.42歳、女性が73.62歳。 男性は9.13年、女性は12.68年も差があります。 |
様々な取り組み
第1段:
酵素教室
現代社会はいろいろな病気があり、皆さんも一度は何らかの病気にかかったことがあるのではないでしょうか?
例えば、日常的なものであれば頭痛やアレルギー。もしかしたら、これらを腸内細菌が改善に導いてくれるかもしれません!
脳と腸は神経でつながる、『脳腸相関』という関係が存在しており、腸は『第2の脳』とも呼ばれています。
日本人の三大疾病とも言われている癌も、細菌と関連しているとの論文もあります。細菌が病気の原因にも、
また健康の源にもなっています。
このように、自分の身体のエネルギーを循環させる手助けをしてくれる自分だけの自分の為の酵素食品を使って、
理想の腸内環境を取り戻しませんか?
全2講座
・パート1(第1講) 11月6日(日)
腸と脳はお友達
・
パート2(第2講)12月4日(日)
酵素って何 ?
時間:午前10時~午後 3 時
午前:講義 午後:実習
お問い合わせ: クリニック受付
Mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで